WEB図鑑「珪藻」

引用文献助成団体・協力者一覧

WEB図鑑「珪藻」では,日本の淡水に出現する珪藻(けいそう)の顕微鏡写真と解説を提供します。
珪藻はオパールの殻をまとった単細胞の光合成生物です。水と光のあるところならば,ほとんどどこにでもいます。その割に普段あまり目にする事がないのはその小ささのためで,多くの種はわずか数10ミクロンにすぎません。

珪藻を同定するためには,細胞を覆う殻の形や模様(実際には,殻の凹凸や孔,溝などが模様のように見える)を観察しなければなりません。殻をよく観 察するためには,標本を薬品でクリーニングし,高屈折率の封入剤を用いて永久プレパラートを作成して,高倍率の顕微鏡でレンズを油浸して観察する必要があ ります。「珪藻図鑑」に掲載した光学顕微鏡写真の大部分が,そのようにして観察・撮影されたものです。

地球上には1万種以上が生息しており,今後の研究によってまだまだ種数は多くなると言われています。日本の淡水域からも1000種以上が知られてお り,この図鑑に掲載されているのはその一部に過ぎません。私たち執筆者一同は,今後ともWEB図鑑「珪藻」の増補を続けていきます。

※この図鑑に含まれる写真・文章・図表の無断転載を禁止します。

担当:大塚泰介(微生物学)