琵琶湖博物館 WEB図鑑「珪藻」
Achnanthidium exiguum (Grunow) Czarn.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
A: 大和川支流佐保川(奈良県) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
B: 野洲川支流杣川(滋賀県) |
- 学名
- Achnanthidium exiguum (Grunow) Czarn., Mem. Calif. Acad. Sci. 17: 157. 1994.
- 基礎異名
- Achnanthes exigua Grunow in Cleve et Grunow, Kongl. Svenska Vetenskapsakad. Handl. 17(2): 21. 1880.
- その他異名
- 和名
- 類似種との区別点
- 報告があった場所
- 汎世界種 (Krammer and Lange-Bertalot 1991b)。日本からも多くの報告がある。
- 生態情報
- 好汚濁性 (Asai and Watanabe, 1995)。貧塩-不定,好アルカリ性,α-中腐水性,流水-不定,広温性の着生種;広く湖沼,河川,湧泉,温泉水中に出現する (小林, 1995)。