琵琶湖博物館 WEB図鑑「珪藻」
Asterionella formosa Hassall
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
A: 琵琶湖(滋賀県) |
- 学名
- Asterionella formosa Hassall, Micr. Exam. Water. 10. pl. 2(2), f. 5. 1850.
- 基礎異名
- その他異名
- 和名
- ホシガタケイソウ (田中, 2002)
- 類似種との区別点
- 星型(まれにジグザグ状)の群体を形成する。最近,Asterionella には外形が異なる多くの種があることが指摘されている (Pappas and Stoermer, 2001, 2003)。
- 報告があった場所
- 汎世界種 (Krammer and Lange-Bertalot, 1991a)。日本からの報告も多い。
- 生態情報
- 中栄養ないし富栄養水域にきわめて普通な浮遊性種 (Patrick and Reimer, 1966)。春季および秋季に大増殖する場合が多く,多産すると濾過障害を引き起こす (田中, 2002)。