琵琶湖博物館 WEB図鑑「珪藻」
Aulacoseira granulata (Ehrenb.) Simonsen
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
A: 琵琶湖(滋賀県) |
- 学名
- Aulacoseira granulata (Ehrenb.) Simonsen, Bacillaria 2: 58. 1979.
- 基礎異名
- Gallionella granulata Ehrenb., Abh. Konigl. Akad. Wiss. Berlin 1841: 415. 1843.
- その他異名
- Melosira granulata (Ehrenb.) Ralfs in A.Pritch. 1861, Melosira granulata var. angustissima O.Müll. 1899, Aulacoseira granulata var. angustissima (O.Müll.) Simonsen 1979.
- 和名
- ナナメタルケイソウ (奥野, 1944)
- 類似種との区別点
- 長い分離棘をもつことで,Aulacoseira 属の他の種と区別できる。
- 報告があった場所
- 汎世界種 (Krammer and Lange-Bertalot, 1991a)。日本からの報告も多い。
- 生態情報
- 浮遊性で,富栄養の湖沼に多い (Krammer and Lange-Bertalot, 1991a)。琵琶湖では10月から12月に多く観察される (滋賀県立衛生環境センター, 1991)。