琵琶湖博物館 WEB図鑑「珪藻」
Aulacoseira nipponica (Skvortzov) Tuji
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
A: 琵琶湖(滋賀県) |
- 学名
- Aulacoseira nipponica (Skvortzov) Tuji, Phycol. Res. 50: 315. 2002.
- 基礎異名
- Melosira solida var. nipponica Skvortzov, Philipp. J. Sci. 61: 255. pl. 1, f. 1, 2, 21. 1936.
- その他異名
- 和名
- 類似種との区別点
- 従来 Melosira solida と同定されてきたが,本種の方が殻套の条線がより密であり,唇状突起の形態もやや異なることから別種とされた (Tuji, 2002)。
- 報告があった場所
- 琵琶湖固有種 (Tuji, 202)。
- 生態情報
- 浮遊性。琵琶湖北湖で冬期に大増殖を示してきたが,年々減少する傾向にある (滋賀県立衛生環境センター, 1991)。