琵琶湖博物館 WEB図鑑「珪藻」
Cavinula pseudoscutiformis (Hust.) D.G.Mann et Stickle
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
A: 琵琶湖(滋賀県) |
- 学名
- Cavinula pseudoscutiformis (Hust.) D.G.Mann et Stickle in Round, R.M.Crawford et D.G.Mann, The Diatoms 665. 1990.
- 基礎異名
- Navicula pseudoscutiformis Hust., Süsswasserflora 10: 291. 1930.
- その他異名
- 和名
- 類似種との区別点
- Cavinula scutelloides よりも条線および胞紋が密に配列する。
- 報告があった場所
- おそらく汎世界種で,北米,北欧,東欧ではよく出現する (Krammer and Lange-Bertalot, 1986)。日本からの報告も少なくない。
- 生態情報
- 貧腐水性~β中腐水性水域の底泥上に多く,電解質濃度にはあまり左右されらしい (Krammer and Lange-Bertalot, 1986)。