琵琶湖博物館 WEB図鑑「珪藻」
Encyonema leei (Krammer) Ohtsuka, Hanada et Yus.Nakam.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
A: 大分川(大分県) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
B: 野洲川支流杣川(滋賀県) |
- 学名
- Encyonema leei (Krammer) Ohtsuka, Hanada et Yus.Nakam., Diatom 20: 150. 2004.
- 基礎異名
- Encyonopsis leei Krammer, Diatoms Europe 4: 147. pl. 162, f. 15-19. 2003.
- その他異名
- 和名
- 類似種との区別点
- これまで Encyonema lacustre と混同されてきたが,やや小型(幅9μm以下)で,条線が殻中央部から末端近くまでほぼ平行である点で区別できる。微細構造は典型的な Encyonema 型である (Ohtsuka et al. 2004)。
- 報告があった場所
- タイプ産地は韓国の光川。日本各地から Cymbella lacustris として報告されてきたものは,大部分が本種であると考えられる。
- 生態情報
- 生態は未詳だが,河川中~下流域,あるいは湖沼沿岸に多く出現するようである。