琵琶湖博物館 WEB図鑑「珪藻」
Encyonopsis spicula (Hust.) Krammer
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
A: 八雲ヶ原湿原(滋賀県) |
- 学名
- Encyonopsis spicula (Hust.) Krammer, Biblioth. Diatomol. 37: 145. 1997.
- 基礎異名
- Cymbella spicula Hust., Arch. Hydrobiol., Suppl. 15: 422. pl. 25, f. 14..1938.
- その他異名
- 和名
- 類似種との区別点
- 報告があった場所
- タイプ産地はスマトラ島 (Hustedt, 1938)。八雲ヶ原湿原 (滋賀県)。世界的にほとんど報告されていない。
- 生態情報
- スマトラ島では pH 4.3-6.5 の止水域に出現し,特に pH 6 付近で多かった (Hustedt, 1938)。写真の標本が得られた八雲ヶ原湿原は RpH は5.6-6.4,電気伝導度は27-37 μS/cm のミズゴケ湿原であり,本種は植物上からも泥上からも出現した。