琵琶湖博物館 WEB図鑑「珪藻」
Geissleria acceptata (Hust.) Lange-Bert. et Metzeltin
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
A: 北山川源流(奈良県) |
- 学名
- Geissleria acceptata (Hust.) Lange-Bert. et Metzeltin, Iconogr. Diatomol. 2: 64. 1996.
- 基礎異名
- Navicula acceptata Hust., Arch. Hydrobiol. 43: 398. pl. 38, f. 66-67. 1950.
- その他異名
- 和名
- 類似種との区別点
- 報告があった場所
- 欧州中部及び北部,米合衆国およびタヒチ;おそらく汎世界種 (Lange-Bertalot, 2001)。摩周湖(北海道;Watanabe, 1990),北山川源流(奈良県),桂川支流鴨川(京都府)。
- 生態情報
- 十分に栄養塩が多く,電解質量が中程度の貧腐水域 (Lange-Bertalot, 2001)。高酸素要求性 (Van Dam et al., 1984)。