琵琶湖博物館 WEB図鑑「珪藻」
Gomphonema angustivalva E.Reichardt
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
A: 琵琶湖(滋賀県) |
- 学名
- Gomphonema angustivalva E.Reichardt, Nova Hedwigia 65: 112. pl. 6, f. 1-29. 1997.
- 基礎異名
- その他異名
- 和名
- 類似種との区別点
- Gomphonema pumilum var. rigidum に似るが,より殻幅が小さい。
- 報告があった場所
- タイプ産地はスイス・ベルン州の小川。日本では琵琶湖(滋賀県),支笏湖(北海道),中禅寺湖(栃木県),西湖(山梨県),夏瀬ダム(秋田県)など (渡辺ら, 2005)。最近記載された種なので,分布は今のところ未詳。
- 生態情報
- 北方の石灰質産地から知られている (Reichardt, 1997)。止水域に出現する好清水種の可能性が大きい (渡辺ら, 2005)。