琵琶湖博物館 WEB図鑑「珪藻」
Gomphonema sphareophorum Ehrenb.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
A: 琵琶湖(滋賀県) |
- 学名
- Gomphonema sphareophorum Ehrenb., Ber. Bekanntm. Verh. Konigl. Preuss. Akad. Wiss. Berlin 1845: 78. 1846.
- 基礎異名
- その他異名
- Gomphonema augur var. sphaerophorum (Ehrenb.) Grunow 1878.
- 和名
- 類似種との区別点
- Gomphonnema pseudosphaerophorum に似るが,殻端付近のくびれが強く,殻外形がやや角ばった印象を受ける。
- 報告があった場所
- タイプ産地はナイアガラ(米合衆国)。分類学的混乱により分布は未詳。
- 生態情報
- 硬度が中程度からやや高い,中栄養~富栄養水域を好むようである (Patrick and Reimer, 1975)。