琵琶湖博物館 WEB図鑑「珪藻」
Hydrosera whampoensis (A.F.Schwarz) Deby
![]() ![]() ![]() |
A: 斐伊川(島根県) |
- 学名
- Hydrosera whampoensis (A.F.Schwarz) Deby, J. Microgr. 15: 209-212. 1891.
- 基礎異名
- Triceratium whampoense A.F.Schwarz, Hedwigia 13: 163. 1874.
- その他異名
- 和名
- カサネサンカクヅツケイソウ (田中, 2002)
- 類似種との区別点
- 報告があった場所
- 中国 (齊ら, 1995) および日本には広く分布するようである。しばしば Hydrocera triquetra と誤同定されてきた。
- 生態情報
- 淡水から汽水域の池塘や水田に出現する付着性種 (Qi et al. , 1995)。河川からの報告も多い。