琵琶湖博物館 WEB図鑑「珪藻」

Luticola goeppertiana (Bleisch) D.G.Mann

       10μm
A: 大和川支流佐保川(奈良県)

学名
Luticola goeppertiana (Bleisch) D.G.Mann in Round, R.M.Crawford et D.G.Mann, The Diatoms 670. 1990.
基礎異名
Stauroneis goeppertiana Bleisch in Rabenh., Algen Eur., Nr. 1183. 1861.
その他異名
Navicula goeppertiana (Bleisch) H.L.Smith 1874-1879, Navicula mutica var. goeppertiana (Bleisch) Grunow in Van Heurck 1880, Navicula mutica fo. goeppertiana (Bleisch) Hust. 1966.
和名
ヨコオビフネケイソウ(上山・小林, 1986)
類似種との区別点
Luticola saxophila に似るが,縦溝の中央末端は緩く曲がるのみであり,また中心域は両側とも開いて横帯をなすことで区別できる。
報告があった場所
汎世界種 (Krammer and Lange-Bertalot, 1986)。日本からの報告も多い。
生態情報
好汚濁種 (Asai and Watanabe, 1995)。電解質の多い水域(汽水ではない)で,特に浸透圧の変化しやすい環境に多い;陸上にも出現する;強腐水域に多いが,清水域にも稀に出現する (Krammer and Lange-Bertalot, 1986)。有機窒素を利用できる (Van Dam et al., 1984)。

WEB図鑑「珪藻」トップページへ