琵琶湖博物館 WEB図鑑「珪藻」
Navicula symmetrica R.M.Patrick
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
A: 琵琶湖 (滋賀県) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
B: 斐伊川(島根県) |
- 学名
- Navicula symmetrica R.M.Patrick, Bol. Mus. Nac. [Rio de Janeiro], N. S. Bot. 2: 5. f. 6. 1944.
- 基礎異名
- その他異名
- 和名
- 類似種との区別点
- Navicula schroeteri よりも条線を構成する胞紋列が細かいことで区別されるが,種として区別することを疑問視する意見もある (Lange-Bertalot, 2001)。
- 報告があった場所
- タイプ産地はブラジル。Navicula schroeteri と区別されないことが多かったため,世界的な分布は未詳。日本には少なくないようだが,N. schroeteri として報告されている場合が多い。
- 生態情報
- Navicula schroeteri との異同が明らかでないため,有効な生態情報はあまりない。