琵琶湖博物館 WEB図鑑「珪藻」
Navicula viridula (Kütz.) Ehrenb.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
A: 草津・菰池(滋賀県) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
B: 野洲川支流杣川(滋賀県) |
- 学名
- Navicula viridula (Kütz.) Ehrenb., Infusionsthierchen 183. 1838.
- 基礎異名
- Frustulia viridula Kütz., Linnaea 8: 551. pl. 13, f. 12. 1833.
- その他異名
- 和名
- 類似種との区別点
- Navicula rostellata よりも大型で,殻端が太く突出する。
- 報告があった場所
- 汎世界種 (Lange-Bertalot, 2001)。日本からの報告も多いが,他種を混同している場合も多いようである。
- 生態情報
- 中腐水性までの汚濁耐性をもつ (Lange-Bertalot, 2001)。