琵琶湖博物館 WEB図鑑「珪藻」

Navicula watanabei Fukush., T.Kimura et Ts.Kobay.

       10μm
A: 斐伊川(島根県)

学名
Navicula watanabei Fukush., T.Kimura et Ts.Kobay., Jpn. J. Water Treat. Biol. 50: 33. f. 55-57.
基礎異名
 
その他異名
 
和名
 
類似種との区別点
Navicula amphiceropsis よりも殻縁の膨らみが強く,殻端の突出が弱い。 Navicula rostellata よりも条線が粗い。 Navicula germainii よりも条線および胞紋が粗い。 渡辺ら (2005) は本種を Navicula subrostellata nom. nud. としたが,この名称は Navicula subrostellata Hust. の同名異種になるため不当である。正式な新種記載は福島ら (2014) によってなされた。
報告があった場所
日本の河川に広く分布する(福島ら, 2014)。しばしば Navicula rostellataNavicula viridula var. rostrata などと誤同定されて報告されてきた。他にインドネシア,ロシアから見出されている (渡辺ら, 2005)。
生態情報
β-中腐水性・好アルカリ性(福島ら, 2014)。河川の砂上でよく見られる。

WEB図鑑「珪藻」トップページへ