琵琶湖博物館 WEB図鑑「珪藻」
Nitzschia clausii Hantzsch
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
A: 京大高槻農場の水田(大阪府) |
- 学名
- Nitzschia clausii Hantzsch, Hedwigia 2/7: 40. pl. 4, f. 7. 1860.
- 基礎異名
- その他異名
- Nitzschia sigma var. clausii (Hantzsch) Grunow 1878.
- 和名
- 類似種との区別点
- Nitzschia nana に似るが,殻端が急に細くなり,やや頭状に突出する点で異なる。Nitzschia scalperiformis にも似るが,条線がより細かく殻幅も小さい。
- 報告があった場所
- 汎世界種 (Krammer and Lange-Bertalot, 1988)。日本からの報告も多い。
- 生態情報
- 汽水域や電解質の多い水域に多い;産業排水で汚染された大河川にも生息し,α-中腐水域までの耐性をもつ (Krammer and Lange-Bertalot, 1988)。沼沢にも多い。