琵琶湖博物館 WEB図鑑「珪藻」

Nitzschia intermedia Hantzsch ex Cleve et Grunow

        10μm
A: 斐伊川(島根県)
        10μm
B: 大和川支流佐保川(奈良県)

学名
Nitzschia intermedia Hantzsch ex Cleve et Grunow, Kongl. Svenska Vetenskapsakad. Handl. 17(2): 95. 1880.
基礎異名
 
その他異名
Nitzschia frickei Hust. 1922.
和名
ホドホドササノハケイソウ(上山・小林, 1986)
類似種との区別点
Nitzschia palea より条線が粗い。
報告があった場所
汎世界種 (Krammer and lange-Bertalot, 1988)。日本からの報告は多くないが,しばしば他の名前で報告されているようである。
生態情報
真アルカリ性 (渡辺ら, 2005)。富栄養で電解質濃度が中程度の河川および湖沼に,浮遊藻あるいは付着藻として出現する;分類学的混乱のため生態未詳 (Krammer and Lange-Bertalot, 1988)。

WEB図鑑「珪藻」トップページへ