琵琶湖博物館 WEB図鑑「珪藻」
Nitzschia subcapitellata Hust.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
A: 宇治川支流七瀬川(京都府) |
- 学名
- Nitzschia subcapitellata Hust., Abh. Naturwiss. Vereine Bremen 31: 663. f. 109. 1939.
- 基礎異名
- その他異名
- 和名
- 類似種との区別点
- Nitzschia capitellata よりも条線が細かい。Nitzschia gandersheimensis よりも腓骨が細く,殻中央部のくびれが顕著である。
- 報告があった場所
- 汎世界種 (Krammer and Lange-Bertalot, 1988;Nitzschia capitellata を含めての分布)。分類学的混乱により,日本での分布は不明。
- 生態情報
- 汚濁河川に多いようである。