琵琶湖博物館 WEB図鑑「珪藻」
Nitzschia supralitorea Lange-Bert.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
A: 大和川支流佐保川(奈良県) |
- 学名
- Nitzschia supralitorea Lange-Bert., Arch. Hydrobiol. Suppl. 56: 215. f. 25-27, 76-78. 1979.
- 基礎異名
- その他異名
- 和名
- 類似種との区別点
- 報告があった場所
- 汎世界種 (Krammer and Lange-Bertalot, 1988)。宇川(京都府;後藤・根来, 1986),大和川支流佐保川(奈良県)。
- 生態情報
- いくぶん富栄養の,電解質が中程度あるいはやや多い水域;特にα-中腐水域まで;水際に多い (Krammer and Lange-Bertalot, 1988)。有機窒素を利用できる (Van Dam et al., 1984)。日本では好汚濁性 (渡辺ら, 2005) とされる。