琵琶湖博物館 WEB図鑑「珪藻」
Placoneis undulata (Østrup) Lange-Bert.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
A: 京大高槻農場の水田(大阪府) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
B: 大和川支流佐保川(奈良県) |
- 学名
- Placoneis undulata (Østrup) Lange-Bert. in U.Rumrich, Lange-Bert. et M.Rumrich, Iconogr. Diatomol. 9: 212. 2000.
- 基礎異名
- Navicula dicephala var. undulata Østrup, Bot. Iceland 2/1(5): 25. pl. 3, f. 33. 1918.
- その他異名
- Navicula neglecta Krasske 1929, Navicula elginensis var. neglecta (Krasske) R.M.Patrick 1966, Placoneis elginensis var. undulata (Østrup) Lange-Bert. in Lange-Bert. et al. 1996, Placoneis neglecta (Krasske) Tuji 2003.
- 和名
- 類似種との区別点
- 報告があった場所
- 日本各地から報告されている。世界的な分布は未詳。
- 生態情報
- 沼沢や水田に多く,河川にも出現する。堆積物上に多いようである。