琵琶湖博物館 WEB図鑑「珪藻」
Sellaphora lanceolata D.G.Mann et S.Droop
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
A: 大和川支流佐保川(奈良県) |
- 学名
- Sellaphora lanceolata D.G.Mann et S.Droop in D.G.Mann et al., Phycologia 43: 479. f. 4p-r, 22, 48-52. 2004.
- 基礎異名
- その他異名
- 和名
- 類似種との区別点
- これまで Sellaphora pupula あるいはその変種として扱われていたものの1つである。 Sellaphora blackfordensis よりも殻幅が狭く,外形がより披針形に近い。
- 報告があった場所
- タイプ産地は英国の Edinburgh 王立植物園の池。分類学的混乱により分布は未詳。
- 生態情報
- 生態未詳。ただし本種を含む Sellaphora pupula 種群は,一般に好汚濁性とされている (渡辺ら, 2005)。