|    
和  名  ヒメクロオサムシ
学  名  Carabus opaculus (Putzeys, 1875)

採集地 北海道沙流郡日高町 1985/8/31

分      布 北海道, 本州
生態情報 山地 (井上 1953x), 落葉広葉樹林 (Higashi et al. 1983), 落葉広葉樹林の林縁 (Higashi et al. 1983), 針葉樹林 (Higashi et al. 1983), 針葉樹林の林縁 (Higashi et al. 1983), カラマツ植林地 (Higashi et al. 1983), カラマツ植林地の林縁 (Higashi et al. 1983), 牧草地内のササ藪 (Higashi et al. 1983), 亜高山帯から高山帯 (東日本オサムシ研究会 1989), 北海道では平地 (東日本オサムシ研究会 1989), 森林 (東日本オサムシ研究会 1989, 木元・保田 1995), ハイマツ群落 (木元・保田 1991, 木元・保田 1995), 高山雪田群落 (木元・保田 1995), 高山雪潤草原群落 (木元・保田 1990, 木元・保田 1992a, 木元・保田 1994, 木元・保田 1995), ダケカンバ林 (木元・保田 1990, 木元・保田 1991, 木元・保田 1992a, 1992b, 木元・保田 1994, 木元・保田 1995), エゾマツ・ダケカンバ林 (木元・保田 1991), 上部針広混交林 (木元・保田 1994, 木元・保田 1995), 針葉樹林 (木元・保田 1992a, 1992b, 木元・保田 1994, 木元・保田 1995), 下部針広混交林 (木元・保田 1994, 木元・保田 1995), 高山風衝地 (木元・保田 1991, 木元・保田 1995), 低山性広葉樹林 (木元・保田 1991, 木元・保田 1995), ミヤマハンノキ林 (木元・保田 1992a, 木元・保田 1995), 高茎草本 (木元・保田 1995), トドマツ林 (木元・保田 1995), チシマザサ群落 (木元・保田 1995), オオイタドリ群落 (木元・保田 1995), ミズナラ林 (木元・保田 1995), 針広混合樹林 (堀 2003), トドマツ林 (堀 2003), ヨーロッパトウヒ林 (堀 2003), 広葉樹二次林 (堀 2003), 公園林 (堀 2003), 成虫態 (井上 1953x), 6月上旬 (井上 1953x), 肉食、鱗翅目幼虫 (井上 1953x), フキバッタの一種 (東日本オサムシ研究会 1989), 越冬は朽木内部 (井上 1953x)
タイプ情報      
備      考 亜種:ダイセツヒメクロオサムシ ssp. kurosawai, チョウカイヒメクロオサムシ ssp. shirahatai