|    
和  名  キベリゴモクムシ
学  名  Anoplogenius cyanescens (Hope, 1845)

採集地 北海道上ノ国町 1997/6/28

分      布 北海道, 本州, 四国, 九州, 琉球
生態情報 水田周辺 (土生・貞永 1965, Yahiro et al. 1992, 八尋 2007, 李ら 2008), 水辺の近く (Habu 1973d), 河川敷 (寺田 1983), 河原 (青野 1987, 青野 1988), 川土手の草地 (田中 1991b), 河原の草地帯 (田中 1991b), ナシ園 (富樫・浦 1994), イチジク畑 (石谷 1996), 砂浜 (初宿 1999), 成虫 (土生・貞永 1965), 飼育室内では6月下旬から7月下旬にかけて産卵 (土生・貞永 1965, Habu 1973d), 夏期 (田中 1991b), アオバアリガタハネカクシの卵や幼虫 (黒佐 1958), 夏にはしばしば燈火に飛来する (土生・貞永 1965), ブラックライトに誘引 (Habu 1975c), ライトトラップにより捕獲 (青野 1988, 八尋 1997, 八尋 2007)
タイプ情報      
備      考 Harpalus cyanescens Hope, Megrammus circumcinctus Motschulsky, Anoplogenius circumcinctus Motschulsky, Anoplogenius cyanescens Hope, Chlaenius proximus Chaudoir, Bradycellus fimbriatus Bates (Habu 1973d)