|    
和  名  ナガマルガタゴミムシ
学  名  Amara macronota ovalipennis Solsky, 1875

採集地 北海道苫小牧市 2001/10/8

分      布 北海道, 本州, 四国, 九州
生態情報 常に人為により撹乱される畦畔にあっても、比較的安定した環境を好む (李ら 2008), 畑地 (土生・貞永 1965, 平松 2004), リンゴ園 (小山・山田 1980), 平野部 (笠原・西山 1990, 山口県立山口博物館 1988), 低山地 (笠原・西山 1990), 林 (巣瀬 1992, 巣瀬・黒澤 1992), 土手の斜面 (巣瀬 1992, 巣瀬・黒澤 1992), 休耕田 (巣瀬 1992, 巣瀬・黒澤 1992), イチジク畑 (Ishitani and Yano 1994, 石谷 1996), 河川敷 (Ishii et al. 1996, Ishitani et al. 1997, Yamazaki et al. 1999), 住宅地 (石谷 1996), 森林 (Siddiquee and Nakamura 2004), 農地 (Salah et al. 2004), 草地 (谷脇ら 2005), 都市林 (Fujita et al. 2008), 水田 (香川 2008, 李ら 2008), 河川敷 (李・石井 2009, 2010), 都市公園 (李・石井 2009), 水田 (李・石井 2009), 里山林 (李・石井 2009), 砂礫河原 (李・石井 2010), 幼虫 (土生・貞永 1965), 成虫か幼虫 (石谷 1996), 成虫 (Yamazaki et al. 1999), 飼育室内では10月中旬から11月中旬にかけて産卵 (土生・貞永 1965), 8月から9月 (石谷 1996), 秋期 (Yamazaki et al. 1999), 捕食性 (石谷 1996), 卵は逐次発育型 (石谷 1996)
タイプ情報      
備      考