|    
和  名  オオゴミムシ
学  名  Lesticus magnus (Motschulsky, 1860)

採集地 兵庫県夢前野坪 1997/9/7

分      布 北海道, 本州, 四国, 九州
生態情報 平野部 (井上 1953u, 山口県立山口博物館 1988, 笠原・西山 1990), 草地 (井上 1953u, 鈴木・桜谷 2010), 倒木下 (井上 1953u), 圃場 (奥谷ら 1971), 河川敷 (寺田 1983, 李・石井 2009, 2010), 河原 (青野 1987), ブドウ畑 (Yano et al. 1989, 富樫・大畠 1995), 農地近くの森林 (Yahiro et al. 1990), ヒノキ・スギ植栽林 (田中 1991b), 水田の草地 (田中 1991b), 牧草地 (田中 1991b, 細田ら 1996), 水田 (Yahiro et al. 1992, 李ら 2008), 土手の斜面 (巣瀬 1992, 巣瀬・黒澤 1992), 休耕田 (巣瀬 1992, 巣瀬・黒澤 1992), ナシ園 (富樫・浦 1994), 落葉広葉樹林 (富樫・橋本 1994), タマネギ畑 (富樫・北嶋 1993), 水田に接した落葉広葉樹林の林縁部 (富樫・橋本 1994), 牧草地 (Ishitani et al. 1994), イチジク畑 (Ishitani and Yano 1994, 石谷 1996), 河川敷 (Ishii et al. 1996, 石谷 1996, Ishitani et al. 1997, Yamazaki et al. 1999), オオバヤシャブシ二次林 (石谷 1996), アブラナ畑 (石谷 1996), 畑地 (平松 2004), 広葉樹林 (松本 2005), 都市林 (Fujita et al. 2008), 牧場 (香川 2008), 果樹園 (香川 2008), 雑木林 (香川 2008, 松本 2008), 都市公園 (李・石井 2009), 里山林 (李・石井 2009, 鈴木・桜谷 2010), 成虫態(井上 1953u, 須田 1980, 石谷 1996, Yamazaki et al. 1999), 飼育室内では産卵は5月下旬から6月中旬 (土生・貞永 1969), 6月中旬から7月(井上 1953u), 夏期 (田中 1991b), 春期 (Yamazaki et al. 1999), 捕食性 (石谷 1996), ヨトウ (名和 1907), そ菜のアブラムシ (名和 1907), ウンカ (名和 1907, 名和 1924, 梶原 1929), ヨトウムシ (名和 1917, 名和 1920, 堀. 1935, 和泉 1951), カイコノクロウジバエの幼虫 (高岡 1950), 鱗翅目幼虫(井上 1953u), トドマツ・エゾマツ・カラマツ・ヤマナラシ・カバ・ヤチダモその他の稚苗に害を与える (井上元則 1953), 稚苗の根を浮き上がらせて枯死させる (内田 1954), 地中に土室を作って産卵する (土生・貞永 1969), 夜行性(井上 1953u), 弱い走光性(井上 1953u), ライトトラップを行って採集 (石谷 1996), 卵は逐次発育型 (石谷 1996)
タイプ情報      
備      考