|    
和  名  オオヒラタゴミムシ
学  名  Platynus magnus (Bates, 1873)

採集地 三重県多度町 1997/12/20

分      布 北海道, 本州, 四国, 九州, 琉球
生態情報 畑地 (土生・貞永 1963, 木元・保田 1995), 水田 (土生・貞永 1963, 木元・保田 1995, 八尋 2007, 香川 2008, 李ら 2008, 李・石井 2009), 平野部の林地 (笠原・西山 1990), 農地近くの森林 (Yahiro et al. 1990), 水田 (Torii 1974, Yahiro et al. 1992), 休耕田 (巣瀬 1992, 巣瀬・黒澤 1992, 木元・保田 1995), タマネギ畑 (富樫・北嶋 1993), ナシ園 (富樫・浦 1994), 牧草地 (Ishitani et al. 1994), ブドウ園 (富樫・大畠 1995), 河川敷 (Yamazaki et al. 1999), 牧場 (香川 2008), 果樹園 (香川 2008), 都市公園 (李・石井 2009), 里山林 (李・石井 2009), 河川敷 (李・石井 2010), 幼虫態 (土生・貞永 1963, Yamazaki et al. 1999), 3齢幼虫と成虫 (Habu 1978e), 7月末から8月 (井上 1953h), 飼育室内では10月上旬から産卵を始め、11月下旬まで産卵が見られた (土生・貞永 1963, Habu 1978e), 秋期 (Yamazaki et al. 1999), クワイトヒキハマキ (名和 1989, 名和 1917), クワのハマキムシ (武内 1902), イチモンジセセリ幼虫 (武内 1902), アワヨトウ幼虫 (武内 1902), ウンカ類 (名和 1917, 名和 1920), カイコノウジバエ幼虫 (高橋 1910), ヨトウガ (高橋・津曲 1936), 甲虫目の幼虫 (高橋・津曲 1936), ナメクジ (高橋・津曲 1936), カタツムリ (高橋・津曲 1936), カイコノクロウジバエ幼虫 (高岡 1950), フタオビコヤガ (井上 1974b), イネドロオイムシ (井上・奥山 1972), 水を落とした水田では、イネの茎葉に成虫が登っていることがある (土生・貞永 1963, Habu 1978e), ライトトラップにより捕獲 (八尋 2007)
タイプ情報      
備      考 Anchomenus (Limodromus) magnus Bates, Anchomenus magnus Bates, Platynus magnus Bates, Platynus (Limodromus) protensus Morawitz, Agonum (Limodromus) magnum Bates, Ancomenus [!] magnus Bates, Agonum magnus Bates, Agonum (Agonum) magnum Bates (Habu 1978e)