|    
和  名  オオオサムシ
学  名  Carabus dehaanii Chaudoir, 1848

採集地 滋賀県伊吹町 1998/11/1

分      布 本州, 四国, 九州
生態情報 山地 (近畿オサムシ研究グループ 1979, 曽田 1987b, 八尋ら 2001, 八尋 2008), 平地から低山地 (高桑ら 2006), 森林生息性 (石谷 1996), マツ林 (近畿オサムシ研究グループ 1979), クヌギ林 (近畿オサムシ研究グループ 1979), タケ林 (近畿オサムシ研究グループ 1979), 湿潤な林床 (近畿オサムシ研究グループ 1979), ケヤキ林 (近畿オサムシ研究グループ 1979), ヒノキ林 (近畿オサムシ研究グループ 1979), カエデ林 (近畿オサムシ研究グループ 1979), ブナ林 (近畿オサムシ研究グループ 1979, 平松 2004), 草地 (平松 2004), ミカン畑 (菅 1981), 農地近くの森林 (Yahiro et al. 1990), 水田 (Yahiro et al. 1992), 落葉広葉樹林 (富樫・橋本 1994), 水田に接した落葉広葉樹林の林縁部 (富樫・橋本 1994), オオバヤシャブシ二次林 (石谷 1996), 山地の自然林や自然林に近い林 (八尋ら 2001, 滋賀オサムシ研究会 2003), 乾いた二次林 (八尋ら 2001, 滋賀オサムシ研究会 2003), スギ林 (近畿オサムシ研究グループ 1979, 富樫・杉江 1994, 平松 2004), 樹林の林床 (高桑ら 2006), 成虫 (曽田 1985a), 春~夏 (曽田 1985a) フトミミズ (近畿オサムシ研究グループ 1979), ミミズ食 (近畿オサムシ研究グループ 1979, 曽田 1985a, 曽田 1987b), 幼虫はフトミミズ科のミミズを主食 (東日本オサムシ研究会 1989), 灯火採集 (近畿オサムシ研究グループ 1979), 土中越冬 (菅 1981), 土中越冬が主体で少ないながら朽木や倒木の下にも (東日本オサムシ研究会 1989)
タイプ情報      
備      考 亜種:オオオサムシ ssp. dehaanii, チュウブオオオサムシ ssp. punctatostriatus, シコクオオオサムシ ssp. katsumai, クマソオオオサムシ ssp. kumaso, ゴショノウラオオオサムシ ssp. ishidai, コシキオオオサムシ ssp. koshikicola