琵琶湖博物館 WEB図鑑「珪藻」
Amphora fontinalis Hust.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
A: 琵琶湖(滋賀県) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
B: 斐伊川(島根県) |
- 学名
- Amphora fontinalis Hust., Arch. Hydrobiol. Suppl. 15: 414. pl. 24, f. 4, 5. 1938.
- 基礎異名
- その他異名
- 和名
- 類似種との区別点
- Amphora montana と似るが,より大型で条線も粗い。Amphora normanii よりは条線が細かく,条線を構成する胞紋は逆に粗い。
- 報告があった場所
- タイプ産地はジャワ島。沖縄・桃源農園の湧泉 (中井, 1987;Amphora bullatoides として),斐伊川(島根県;Ohtsuka, 2002),湯泉地温泉(奈良),湯布院宇鳥越川 (大分・渡辺ら, 2005)。西日本の湧泉や河川には少なくないようだが,数はあまり多くない。
- 生態情報
- 報告が少ないため生態未詳。好アルカリ性種である可能性が大きい (渡辺ら, 2005)。