琵琶湖博物館 WEB図鑑「珪藻」

Caloneis truncatula (Grunow)

        10μm
A: 斐伊川(島根県)

学名
Caloneis truncatula (Grunow) nom. nud.
基礎異名
Navicula ventricosa var. truncatula Grunow in Van Heurck, Types Syn. Diatom. Belg. pl. 12, f. 25. 1880.
その他異名
Caloneis silicula var. truncatula (Grunow) Cleve 1894, Caloneis ventricosa var. truncatula (Grunow) F.Meister 1912.
和名
 
類似種との区別点
Caloneis minuta に似るが,殻幅が広い。
報告があった場所
ベルギー,北米 (Patrick and Reimer, 1966),アルゼンチン,南極 (Kellogg and Kellogg, 2002) などから報告されている。おそらく汎世界種。日本でも大阪府の水田 (Ohtsuka and Fujita, 2001),斐伊川(島根県),野洲川支流杣川(滋賀県)などから見出されている。
生態情報
好アルカリ性種 (渡辺ら, 2005)。カルシウムを少し含む淡水域を好むらしく,薄い汽水にも生息する (Patrick and Reimer, 1966)。沼沢 (Kobayasi, 1968), 水田 (Ohtsuka and Fujita, 2001), 河床が泥質の河川などに分布する。堆積物表生の種と考えられる。

WEB図鑑「珪藻」トップページへ