琵琶湖博物館 WEB図鑑「珪藻」
Nitzschia liebetruthii Rabenh.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
A: 斐伊川(島根県) |
- 学名
- Nitzschia liebetruthii Rabenh., Fl. Eur. Alg. 1: 157. 1864.
- 基礎異名
- その他異名
- 和名
- ニセコガラササノハケイソウ(上山・小林, 1986)
- 類似種との区別点
- Nitzschia frustulum に似るが,縦溝に中央結節がないため,殻中央付近に腓骨が広く開いた場所が見られない。 Nitzschia supralitorea にも似るが,条線を構成する胞紋列が細かい。
- 報告があった場所
- 斐伊川(島根県)。分類学的な混乱により分布未詳。
- 生態情報
- 分類学的な混乱により生態未詳。河川下流部から汽水域にかけて多いようである。