琵琶湖博物館 WEB図鑑「珪藻」
Surirella apiculata var. constricta Hust.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
A: 宇治川支流七瀬川(京都府) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
B: 斐伊川(島根県) |
- 学名
- Surirella apiculata var. constricta Hust., Arch. Hydrobiol. 10: 190. 1914.
- 基礎異名
- その他異名
- 和名
- 類似種との区別点
- Surirella angusta に比べ,同じ長さであれば幅がより広い。
- 報告があった場所
- タイプ産地はズデーテン地方。南極周辺の島々から多く報告されている (Kellogg and Kellogg, 2002)。宇治川支流七瀬川(京都府),斐伊川(島根県)。Surirella angusta と混同されてきたと思われる。
- 生態情報
- 生態未詳。斐伊川では主に砂上から見いだされた。