琵琶湖博物館 WEB図鑑「珪藻」
Surirella minuta Kütz.
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
A: 斐伊川(島根県) |
- 学名
- Surirella minuta Bréb. ex Kütz., Spec. Alg. 38. 1849.
- 基礎異名
- その他異名
- Surirella pinnata W.Sm. 1853.
- 和名
- 類似種との区別点
- Surirella angusta とは,異極で片側の殻端が丸いことで区別できる。Surirella ovata とは,殻幅が狭く肋の放射が弱い点で区別できる。
- 報告があった場所
- 汎世界種 (Krammer and Lange-Bertalot, 1988)。日本からの報告も少なくない。Surirella ovata として報告されてきたものの一部は本種のようである。
- 生態情報
- pH に関して中性種 (渡辺ら, 2005)。電解質が多い富栄養水域に多い;特に山地河川などの流水中に多い (Krammer and Lange-Bertalot, 1988)。