琵琶湖博物館 WEB図鑑「珪藻」

Amphora pediculus (Kütz.) Grunow

        10μm
A: 斐伊川(島根県)
        10μm
B: 琵琶湖(滋賀県)

学名
Amphora pediculus (Kütz.) Grunow in A.W.F.Schmidt et al. , Atlas Diat. pl. 26, f. 99. 1875.
基礎異名
Cymbella pediculus Kütz, Bacill. 80. pl. 5, f. 8. pl. 6, f. 7. 1844.
その他異名
Amphora ovalis var. pediculus (Kütz.) Van Heurck 1885.
和名
マメオビドメケイソウ (上山・小林, 1986)
類似種との区別点
Amphora inariensis に似るが,殻面背側の条線が2ないし3個の胞紋からなる。Amphora copulata にも似るが,ずっと小型である。
報告があった場所
おそらく汎世界種 (Krammer and Lange-Bertalot, 1986)。日本からの報告も多い。
生態情報
好清水性 ・好アルカリ性(渡辺ら, 2005)。酸素が多い浅い水域あるいは流水中の植物(糸状藻,大型珪藻)表面で普通に見られる (Patrick and Reimer, 1975)。河川では砂および中礫上に多い (大塚, 1998)。

走査電子顕微鏡図版

WEB図鑑「珪藻」トップページへ