琵琶湖博物館 WEB図鑑「珪藻」

Cymbella subturgidula Krammer

       10μm
A: 紀ノ川支流高見川(奈良県)
       10μm
B: 斐伊川(島根県)

学名
Cymbella subturgidula Krammer, Diatoms Europe 3: 69. pl. 44. f. 19-21. 2002.
基礎異名
 
その他異名
Cymbella turgidula var. nipponica Skvortzov 1936, Cymbella rheophila Ohtsuka in Ohtsuka et Tuji 2002.
和名
 
類似種との区別点
Cymbella tumida に似るが,より小型で中心域が狭く,遊離点はたいてい2つである。Cymbella turgidula にも似るが,殻中央部での腹側のふくれは弱く,殻端部がより太く突出している。 Cymbella uenoi は本種と酷似するが,殻端がほとんど突出しないことで一応の区別ができる。
報告があった場所
タイプ産地は韓国の光川。C. turgidula var. nipponica あるいは C. rheophila として日本各地から報告されている。世界的な分布は未詳。
生態情報
好清水性・好アルカリ性;日本の流水域における代表的普遍種 (渡辺ら, 2005)。Cymbella turgidula に比べて,流水域,特に河川上流に多い傾向がある (小林, 1995; 根来・後藤, 1983)。また河川では,大礫の上で多くなる傾向がみられた (大塚, 1998)。

走査電子顕微鏡図版

WEB図鑑「珪藻」トップページへ