背景色

文字サイズ

びっくりわくわくこんにちは

琵琶湖博物館のコンセプト

母なる湖・びわ湖
Mother Lake

母なる湖・びわ湖

日本最大の湖、びわ湖は400万年という長い歴史をもつ古代湖とよばれる湖の一つです。
びわ湖には、2000種以上の生き物が暮らしていて、ここにしかいない生き物(固有種)もたくさんいます。人間も古くから湖のまわりで生活し、その豊かな自然を利用した伝統的な暮らしを続けてきました。琵琶湖博物館は、生き物や私たちの暮らしを支える母なる湖、「びわ湖」のすべてを体感し、学ぶことができるミュージアムです。

びわ湖と人に出会う
Lakes and People

びわ湖と人に出会う

琵琶湖博物館は、湖につきだした烏丸半島にあります。ここに来れば、目の前に広がる湖だけでなく、そこに暮らす生き物たちや、人々に出会うことができます。
博物館にきた後には、魅力的なびわ湖のフィールドに実際に出かけてみたくなるはずです。また、びわ湖を研究する学芸員や、さまざまな活動を行う地域の人々に出会う交流の場でもあり、何度でも来たくなる、あなたの近くのミュージアムです。

五感で感じる、発見を楽しむ
Feel and Discover

五感で感じる、発見を楽しむ

琵琶湖博物館は、湖の生い立ち、人々の歴史、自然と私たちの暮らしの展示をはじめ、湖の生き物の生きた姿を見ることのできる水族展示もあわせもつ、全国的にもめずらしい総合博物館です。
見るだけでなく、さわったり、においをかいでみたりして、びわ湖の自然や生き物、暮らしについて、五感で体験できる多彩な展示を楽しんでください。一例として、ディスカバリールームでは五感をつかった体験をつうじて、楽しく学び、発見することができます。

使う・集う博物館
Search and Communication

使う・集う博物館

琵琶湖博物館は、展示を見るだけでなく、みなさんが「使い」、「集う」ためのミュージアムです。
来館者や地域の方々が「使う」ためのミュージアムとして、多様な標本を手にとって観察ができるおとなのディスカバリーや、地域の人々による展示コーナーなどを設置しています。また、はしかけ制度やフィールドレポーター制度に登録することで、同じような思いや趣味をもった人々と「集い」、より主体的に博物館を使っていくことができます。

湖と人間の未来をともに考える
Future of Lake Biwa

湖と人間の未来をともに考える

琵琶湖博物館は、「湖と人間」をテーマとして、両者のよりよい未来について、みんなで考えていくためのミュージアムです。
ここには、湖や生き物、私たちの暮らしに関するあらゆる情報と、さまざまな研究や活動をしている人々が集まっています。みなさんをびわ湖のフィールドへいざない、交流の場となるミュージアムとして、地域の人々とともに「湖の人間」の新しい共存関係を築いた社会の実現を考えています。

琵琶湖博物館

さあ!
数えきれない
発見に出会いに
行こう!