利用価値の変化にともなう水環境との関係の再構築
牧野厚史,藤村美穂,川田美紀編
「入門社会学」シリーズ『入門・環境社会学 現代的課題との関わりで』
学文社
pp.171-189.
2024年
背景色
文字サイズ
環境史研究領域
牧野厚史,藤村美穂,川田美紀編
「入門社会学」シリーズ『入門・環境社会学 現代的課題との関わりで』
学文社
pp.171-189.
2024年
サンライズ出版
2022年
鳥越皓之,足立重和,金菱清編
『生活環境主義のコミュニティ分析』
ミネルバァ書房
pp.443-460.
2018年
Museum studies 3(1)
日本博物館協会
pp. 11-14
2018年
『ものがたり観光行動学会誌』7
ものがたり観光学会
pp.14-25
2017年
『まほら』第91号
旅の文化研究所
pp.20-21
2017年
滋賀県立琵琶湖博物館編『琵琶湖博物館研究報告』第26号
pp.39-42
2016年
『日中社会学研究』第23号
日中社会学会
pp.8-14
2015年
川端善一郎・孔海南・呉徳意・福士由紀・窪田順平編『湖の現状と未来可能性』,
松香堂書店
pp.27-39
2014年
『魚米之郷-太湖・洞庭湖と琵琶湖の水辺の暮らし』
滋賀県立琵琶湖博物館
pp.55-57
2014年
『Journal OF Lake Sciences』VoLl.26,No5
p807-812
2014年
内山純蔵・カティ・リンドストロム編『東アジア内海文化圏の景観史と環境 景観から未来へ』第3巻
昭和堂出版
pp.214-227
2012年
『日中社会学研究』19
pp.142-158
2012年
琵琶湖博物館編『生命の湖 琵琶湖をさぐる』
文一総合出版
pp.172-175
2011年
アサヒビール学術振興財団編『食生活科学・文化及び環境に関する研究助成研究紀要24号』
pp.173-189
2011年
『East Asian Sociology of the 21st Century』Japan-China Sociological Society No3
pp.194-202
2010年
you-hei△biwahaku.jp
※メールを送付される場合には、メールアドレスの「△」を「@」に変えてください。