- ホーム
- 展示紹介
- 企画展示・その他展示
- これまで
- 琵琶湖誕生-地層にねむる7つの謎-

第23回企画展示
琵琶湖誕生-地層にねむる7つの謎-
広いだけでなく日本一古く、世界でも有数の古い湖である琵琶湖の誕生と400万年の環境変化、生き物の謎について、豊富な化石と地層標本の展示で紹介します。
とくに、普段目にすることが少ない、過去の琵琶湖がつくった地層の標本や、現在の日本にはいないゾウやワニなどの生き物の化石がご覧いただけます。
■展示解説書を館内ミュージアムショップ『おいでや』にて販売しております。
- 250円 (在庫あり)
- B5サイズ/72ページ/260グラム
- 平成27年(2015)7月18日発行
琵琶湖400万年のおいたちには、謎がいっぱいです。なぜ長く続いたの?、なぜ移動したのか?など、探偵・助手・コビーの案内で、琵琶湖の生い立ちにまつわる7つの謎に迫ります。
- 開催期間
- 2015年07月18日(土) ~ 2015年11月23日(月)
- 開館時間
- 9:30~17:00(入館は16:30まで)
- 場所
- 滋賀県立琵琶湖博物館 企画展示室
- 料金
- 企画展示観覧券が別途必要です。
大人200円(160円)高・大学生160円(120円)小・中学生100円(80円)
※カッコ内は団体、メンバーシップ、水槽サポーター、キャンパスメンバーズ料金