- ホーム
- 展示紹介
- 企画展示・その他展示
- これまで
- 古文書トピック展示 「いっちょもんさん物語 その二」

古文書トピック展示 「いっちょもんさん物語 その二」
概要:
本展示では引き続き、笠原村の市右衛門という人物を紹介します。市右衛門は歴史に残る有名な人物ではありません。近江国の百姓の家に生まれ、若くして関東に出て、身に粉にして働き、そして子孫の繁栄を心から願って人生を終えた人物です。 子孫の家に伝来した、市右衛門に関する古文書を紹介する中で、江戸時代を懸命に生きた人の一生がどのようなものであったかを感じ取ってもらえれば幸いです。
展示物:
「田畑地六ヶ所譲証文」 江戸時代・明和2(1765)個人蔵
「伊勢講入用控帳」江戸時代・万治2年(1659)個人蔵
「屋敷添地売渡証文」江戸時代・享保5年(1720)個人蔵
「金子借用証文」江戸時代・享保8年(1723)個人蔵
「田地売渡証文」江戸時代・享保8年(1723)個人蔵
「郷中御目付庄屋役任命」江戸時代・延享3年(1746)個人蔵
「御神事祭礼勤方申合証文」 江戸時代・明和3(1766)個人蔵
- 開催期間
- 2019年03月26日(火) ~ 2019年05月12日(日)
- 開館時間
- 9:30 ~ 17:00
- 場所
- B展示室蔵ケース内
- 料金
- 無料(常設展示観覧券が必要)