- ホーム
- 展示紹介
- 企画展示・その他展示
- これまで
- 第2回学芸員のこだわり展示「いまとは違った江戸時代のフナズシ」

第2回学芸員のこだわり展示「いまとは違った江戸時代のフナズシ」
概要:
琵琶湖地域の名産品といえばフナズシですが、江戸時代には現在とは異なるやり方でつくられていました。今回の展示では、そのことを示すレシピ本、『合類日用料理抄』(ごうるいにちようりょうりしょう)を紹介します。
展示物:
「合類日用料理抄」1689年(元禄2年) 個人蔵
現代のフナズシのレプリカ 当館蔵
- 開催期間
- 2020年12月01日(火) ~ 2021年01月17日(日)
- 開館時間
- 10:00~16:30(最終入館は16:00まで)
- 場所
- B展示室 館蔵品紹介コーナー
- 料金
- 無料(常設展示観覧券が必要)