背景色

文字サイズ

展示紹介

展示紹介トップへ

第7回学芸員のこだわり展示「滋賀のなかの三方五湖」

第7回学芸員のこだわり展示「滋賀のなかの三方五湖」

概要:

明治のはじめ、1876年(明治9年)8月から1881年(明治14年)2月まで、現在の福井県の一部は滋賀県に含まれていました。湖底に積もった年縞で知られる水月湖をはじめとする三方五湖も、この時期には、琵琶湖と同じく滋賀県内の湖でした。

今回は、当時の滋賀県の教科書や地図における三方五湖の表現のされ方をご紹介します。

展示資料:

滋賀県管内地理書(当館蔵)

滋賀県管内地理訳図(当館蔵)

開催期間
2021年10月01日(金) ~ 2021年11月28日(日)
開館時間
10:00~17:00(最終入館は16:00まで)
場所
B展示室 館蔵品紹介コーナー
料金
常設展示観覧券が必要