- ホーム
- 展示紹介
- 企画展示・その他展示
- これまで
- 第13回学芸員のこだわり展示 「重要文化財・琵琶湖博物館所蔵東寺文書展 写された鎌倉時代の古文書―手継証文―」

第13回学芸員のこだわり展示 「重要文化財・琵琶湖博物館所蔵東寺文書展 写された鎌倉時代の古文書―手継証文―」
概要:
中世の人々は自らの土地の権利を守るため、その証拠となる証文(しょうもん)を大切に保管していました。今回の展示では、重要文化財「東寺文書」のなかから、鎌倉幕府最後の執権、北條守時のお手紙など複数の証文を書き写した東寺領山城国上桂庄(かみかつらのしょう、京都市西京区)の「手継証文」(てつぎしょうもん)を紹介します。
展示資料(いずれも当館蔵)
上桂庄重書案、館蔵「東寺文書」6(4) 南北朝時代・14世紀 〇重要文化財
①正和2年(1313) 後宇多上皇御起請符案6-1(4-1)
②嘉暦3年(1328) 関東施行状案6-2(4-2)
③建武3年(1336) 光厳上皇院宣案6-3(4-3)
④文保元年(1317) 後宇多院院庁下文案6-4(4-4)
⑤康永4年(1345) 光厳上皇院宣案6-5(4-5)
⑥貞和4年(1348) 足利直義施行状案6-6(4-6)
- 開催期間
- 2022年09月27日(火) ~ 2022年11月20日(日)
- 開館時間
- 9時30分~17時00分(最終入館は16時00分まで)
- 場所
- B展示室 館蔵品紹介コーナー
- 料金
- 常設展示観覧券が必要