背景色

文字サイズ

イベント情報

  • ホーム
  • 観察会・見学会
  • 【企画展示関連イベント10/12】VR(仮想現実)コンテンツ体験 (2)「愛知川に眠る猿尾をVRでさぐろう! In 河辺いきものの森」

【企画展示関連イベント10/12】VR(仮想現実)コンテンツ体験 (2)「愛知川に眠る猿尾をVRでさぐろう! In 河辺いきものの森」

観察会・見学会

【企画展示関連イベント10/12】VR(仮想現実)コンテンツ体験 (2)「愛知川に眠る猿尾をVRでさぐろう! In 河辺いきものの森」

江戸時代には愛知川沿いにつくられていた小さな堤防「猿尾(さるお)」。研究者チームが猿尾の眠る河畔林をVRで再現!VRゴーグルをつけて林を歩き、昔の人の洪水を防ぐしかけを学んでみませんか。

事前申し込み制、5組10人(応募者多数の場合は抽選)

講師:山内啓之氏(立命館大学衣笠総合研究機構准教授)、小倉拓郎氏(兵庫教育大学准教授)、島本多敬(当館学芸員)、ほか

※現地集合・現地解散です。

※悪天候が予想される場合は中止します(順延はしません)。中止の場合は開催日の前日午後12:00までに参加予定者へご連絡いたします。

※イベントに関するお問い合わせは琵琶湖博物館へお願いいたします。

こちらのQRコードから申込ができます。

20251012VRイベントQR(河辺いきものの森).png

イベント情報

日時
2025年10月12日(日)
13時00分~16時30分
場所
河辺いきものの森(滋賀県東近江市建部北町531)ネイチャーセンター
参加条件
中学生以上
※VRゴーグルを使用します。メーカーが公開しているガイドラインに基づき、年齢や疾患等の条件でご参加いただけない場合がありますのでご了承ください。
定員
5組10人(応募者多数の場合は抽選)
参加費
無料(ただし、保険代100円が必要)
申込方法
しがネット受付サービスから必要事項をお送りください。※申込締切:9月30日(火)23時59分