背景色

文字サイズ

イベント情報

ヨシの子ども松明をつくってみよう

観察会・見学会

ヨシの子ども松明をつくってみよう

画像提供:「文化遺産としての松明を次世代へ贈る会」

近江八幡周辺の祭りでは、ヨシで作った松明が使われます。この松明のミニサイズのもの(高さ80~100cm )を、実際にヨシを使って作ってみませんか?(作った松明お持ち帰りいただきます)

こちらのQRコードから申込ができます。

matrix-code-yoshitaimatsu1102-ashiya.jpeg

イベント情報

日時
2025年11月2日(日)9時30分~12時30分
場所
琵琶湖博物館 生活実験工房(屋外展示内の建物)
対象
どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
定員
15本分を製作する人数(先着)
※ミニ松明をグループ(あるいは個人)でそれぞれ1本作ります。
参加費
保険料100円(1名あたり)
材料費1,500円(松明1本あたり)
申込方法
しがネット受付サービスから必要事項をお送りください。
「しがネット受付サービス」を利用できない方は、往復はがきに、
1)行事名「ヨシの子ども松明をつくってみよう」
2)製作者全員の氏名、年齢、郵便番号、住所、電話番号、をお書きの上、
〒525-0001 滋賀県草津市下物町1091番地 滋賀県立琵琶湖博物館 イベント受付担当までお送りください。

申込締切:2025年10月23日(木)
ただし定員に達し次第受付終了