【びわ博フェス2022】シンポジウム「一緒に楽しく発見したのは?」
観察会・見学会

琵琶湖博物館は「みんなで学びあう博物館へ」の実現をめざしています。
地域で活動するさまざまな人びとが集まって、みんなが学びあえる場と機会を共に作り上げていきます。情報交換・総合交流ができる"びわ博フェス"を開催します。
※10月22日(土)に開催されるシンポジウムは申込が必要です。こちらのページから申込をお願いします。
シンポジウム「一緒に楽しく発見したのは?」スケジュール
13:00~13:10 開会挨拶
13:10~13:30 福野憲二(はしかけ「近江 巡礼の歴史勉強会」)
近江の祈り~甲賀准四国八十八カ所~
13:30~13:50 清田輝夫(はしかけ「海浜植物守りたい」)
新海浜におけるハマエンドウの保全保護活動
13:50~14:10 前田雅子(フィールドレポーター)
鴨がネギを背負ってくるフィールドレポーター活動
14:10~14:20 休憩
14:20~14:40 立命館守山高校 ストローで自然を守る
14:40~15:00 堀彰男(せせらぎの郷)
生きものと人が共存できる農業を目指して
15:00~15:20 田中邦彦(湖南 企業いきもの応援団・ニプロびわこ工場)
湖南企業いきもの応援団の活動紹介
15:20~15:30 総合討論・意見交換
15:30~15:40 休憩
15:40~17:00 交流会(会場:琵琶湖博物館・セミナー室)
びわ博フェスのチラシはこちら→-01 交流係 びわ博フェス2022 チラシ.pdf。
イベント情報
- 日時
- 2022年10月22日(土)13時00~17時00分
- 場所
- 滋賀県立琵琶湖博物館 ホール
- 参加費
- 無料
- 申込方法
- しがネット受付サービスから必要事項をお送りください
当日受付(少数)あり
- 申込締切
- 2022年10月21日(金)23時59分