背景色

文字サイズ

情報誌 情報誌

博物館の魅力を紹介する情報誌を発行しています。

びわ博(びわはく)では、湖の生き物や人々の暮らしをテーマに、調査研究や資料整理、展示、交流事業など、幅広い活動をしています。
魅力あふれる博物館の活動を紹介するため、情報誌を定期的に発行しています。最新の研究成果や博物館活動について、わかりやすく、楽しく、まとめられています。最新の情報誌は博物館で配布しており、バックナンバーをダウンロードして読むこともできます。

びわはく

びわはく

2018年3月に創刊した新情報誌。
読み物としての面白さに重点をおいて編集しました。年1回発行。

第7号 琵琶湖のフナ

第7号 琵琶湖のフナ

橋本 道範(琵琶湖博物館専門学芸員)
発行:2023年6月1日

特集
江戸時代のフナズシに挑む

PDF:

バックナンバー

  • 第6号

    滋賀県の昆虫たち

    八尋 克郎(琵琶湖博物館総括学芸員)
    発行:2022年6月1日

    特集:近畿地方のオサムシの系統進化

    PDF:

  • 第5号

    琵琶湖博物館開館25周年

    亀田佳代子(上席総括学芸員/研究部長)
    発行:2021年10月

    特集:琵琶湖博物館の研究 これまでとこれから

    PDF:

  • 第4号

    希少生物の保全

    松田征也(琵琶湖博物館総括学芸員)
    発行:2020年6月

    特集:希少生物の保全:希少淡水生物の保全

    PDF:

  • 第3号

    ビワマス

    桑原 雅之(琵琶湖博物館 総括学芸員 専門=魚類生態学)
    発行:2019年6月

    特集 ビワマス:海を忘れたサケ -ビワマスの謎に迫る-:

    PDF:

  • 第2号

    琵琶湖の珪藻

    辻 彰洋(国立科学博物館)・大塚泰介(琵琶湖博物館)
    発行:2018年12月

    特集 琵琶湖の珪藻:琵琶湖の固有種 スズキケイソウの進化の謎に迫る

    PDF:

  • 創刊号

    イサザやホンモロコたちは、いつ誕生したのか

    学芸技師 田畑諒一

    発行:2018年 3月

    PDF:

びわ博(びわはく)だより

びわ博(びわはく)だより

びわ博だより(28号で終刊しました)
地域に密着した調査研究や琵琶湖博物館が目指している「地域だれでも・どこでも博物館」 に関する情報などを通して、琵琶湖とそのまわりの「ぐるりのこと」についてお伝えします。年4回発行。

交流による学びは発見をもたらす

第28号

交流による学びは発見をもたらす

専門学芸員 大塚 泰介

発行
2017年2月

PDF:

バックナンバー

  • 第27号

    交流、発見、そして進化する琵琶湖博物館

    館長 篠原 徹

    発行:2016年10月

    PDF:

  • 第26号

    世界の果てまで行って昆虫採集

    専門学芸員 桝永一宏

    発行:2016年9月

    PDF:

  • 第25号

    生まれ変わった展示

    副館長 高橋啓一

    発行:2016年7月

    PDF:

  • 第24号

    新展示「マイクロアクアリウム」について

    専門学芸員 ロビン ジェームス スミス

    発行:2016年2月

    PDF:

  • 第23号

    琵琶湖地域のいまを読み解く 新しいC展示室

    総括学芸員 亀田佳代子

    発行:2015年11月

    PDF:

  • 第22号

    水族展示のリニューアルが始まります

    総括学芸員 桑原雅之

    発行:2015年9月

    PDF:

  • 第21号

    琵琶湖の生い立ちの謎を解く鍵は地層中に

    専門学芸員 里口保文

    発行:2015年7月

    PDF:

  • 第20号

    身近なタンポポを調べてみませんか?-5年に一度の広域調査を実施中-

    主任学芸員 芦谷美奈子

    発行:2015年3月

    PDF:

  • 第19号

    身近な自然と暮らしの歴史-総合研究「自然観」の取り組み

    専門学芸員 橋本道範

    発行:2015年1月

    PDF:

  • 第18号

    びわ湖のふるさと「ヨシ原」-ヨシ原を利用するいきものたち-

    総括学芸員 桑原 雅之

    発行:2014年7月

    PDF:

  • 第17号

    水を介した人々の暮らしと湖

    主任学芸員 楊 平

    発行:2014年7月

    PDF:

  • 第16号

    X線CTで探る太古のゾウ化石

    上席総括学芸員 高橋啓一

    発行:2014年3月

    PDF:

  • 第15号

    博物館見学をさらに楽しく~体験学習メニュー

    学芸職員 藤橋和弘

    発行:2014年1月

    PDF:

  • 第14号

    水中の忍者たち~滋賀の水生昆虫~

    学芸員 金尾滋史

    発行:2013年8月

    PDF:

  • 第13号

    生きものがたり-生物多様性 湖国から 世界から-

    専門学芸員 中井克樹

    発行:2013年7月

    PDF:

  • 第12号

    近江の博物学者 橋本忠太郎-植物研究にかけた情熱-

    専門学芸員 草加伸吾

    発行:2013年3月

    PDF:

  • 第11号

    かわいいモンスター ミクロの世界の新発見

    専門学芸員 桝永一宏/主任学芸員 ロビン J. スミス

    発行:2013年1月

    PDF:

  • 第10号

    ぼくらは田んぼの合唱団-滋賀に住むカエルたち-

    総括学芸員 桑原雅之

    発行:2012年10月

    PDF:

  • 第9号

    琵琶湖地域の田んぼ研究と「水田生物研究会」

    専門学芸員 大塚泰介

    発行:2012年7月

    PDF:

  • 第8号

    地域の人たちと共に歩む博物館活動‐ 湖国もぐらの会の展示・交流活動‐

    上席総括学芸員 高橋啓一

    発行:2012年3月

    PDF:

  • 第7号

    「民具を科学する」-農具からみた滋賀県の地域性

    特別研究員 辻川智代

    発行:2012年1月

    PDF:

  • 第6号

    山と湖をつなぐ地下の水環境

    上席総括学芸員 マーク・J・グライガー/総括学芸員 松田征也/主任学芸員 ロビン・J・スミス

    発行:2011年12月

    PDF:

  • 第5号

    「海鳥の楽園」が支えるペルー農業

    熊本大学文学部総合人間学科 牧野厚史

    発行:2011年8月

    PDF:

  • 第4号

    田んぼの魚のことを知っていますか?

    上席総括学芸員 前畑政善

    発行:2011年1月

    PDF:

  • 第3号

    ミズゴケ湿地の珪藻を調べる ~はしかけ「たんさいぼうの会」の研究~

    専門学芸員 大塚 泰介

    発行:2011年1月

    PDF:

  • 第2号

    生き物の多様性を地域の人たちと調べる ~ナミテントウの斑紋変異~

    専門学芸員 大塚 泰介

    発行:2010年11月

    PDF:

  • 創刊号

    魚のゆりかご水田 ~田んぼは生きものの故郷~

    主任主査 硲登志之

    発行:2010年9月

    PDF:

子ども向け情報誌『うみっこ通信』

子ども向け情報誌『うみっこ通信』

『うみっこ通信』(17号で終刊しました)
『うみっこ通信』は、子ども向けの情報誌「うみっこ」(1997-2008)を引き継ぎ、2009年から当館HPに年2回掲載しています。 琵琶湖博物館の学芸員が、担当している研究や博物館の活動を小学校高学年の方にも楽しめるように紹介します。

生き物たちがくらす草むらの世界

第17号

生き物たちがくらす草むらの世界

発行
平成29(2017)年3月

PDF:

バックナンバー

  • 第16号

    少なくなってしまった魚たち

    発行:平成28(2016)年10月

    PDF:

  • 第15号

    水との「つながり」と生活の知恵

    発行:平成28(2016)年3月

    PDF:

  • 第14号

    地下水の中にすむ微小生物

    発行:平成27(2015)年9月

    PDF:

  • 第13号

    当たり前の暮らしの中から発見しよう

    発行:平成27(2015)年3月

    PDF:

  • 第12号

    博物館と博物館学

    発行:平成26(2014)年10月

    PDF:

  • 第11号

    湖に沈んだ昔の村のなぞ

    発行:平成26(2014)年3月

    PDF:

  • 第10号

    花粉の化石が教えてくれる昔の森の姿

    発行:平成25(2013)年9月

    PDF:

  • 第9号

    世界を旅する昆虫採集

    発行:平成25(2013)年3月

    PDF:

  • 第8号

    琵琶湖のまわりにいたゾウ化石について

    発行:平成24(2012)年7月

    PDF:

  • 第7号

    森林と琵琶湖と屋外展示の森について

    発行:平成24(2012)年3月

    PDF:

  • 第6号

    魚の音の話と写真資料について

    発行:平成23(2011)年7月

    PDF:

  • 第5号

    ニゴロブナの話と水族展示室の紹介

    発行:平成23(2011)年3月

    PDF:

  • 第4号

    近江の桶風呂と害虫対策

    発行:平成22(2010)年8月

    PDF:

  • 第3号

    田んぼへやってくる魚たちと"フィールドレポーター"

    発行:平成22(2010)年3月

    PDF:

  • 第2号

    「魚の歯から見える世界」と「はしかけさん」

    発行:平成21(2009)年9月

    PDF:

  • 第1号

    琵琶湖博物館に行ってみよう!

    発行:平成21(2009)年3月

    PDF:

うみんど

うみんど

うみんど(46号で終刊しました)
琵琶湖博物館で行われている研究や、展示に関する情報、そして地域に根差した博物館と
して、博物館を利用してさまざまな活動を行う人たちの声をお届けします。年4回発行。